定期的なメンテナンスで発電所の収益を安定化
太陽光発電システムのリスクは、発電出力が低下し、売電量の低下によって収益性が悪化することです。
本サービスは出力が低下する前に定期的なメンテナンスによる予防・早期対策を施します。お客様の発電所が本来の性能を発揮できるよう、20年間しっかりとサポートし、高い発電効率を維持して太陽光発電事業を支援します。

定期メンテナンスは必須です!
お困りごとは、事業主様に代わってプロ※が解決!
※特別に研修を受けた専任スタッフが対応いたします。
- 発電所が遠隔地で目が届かない
- 落雷、強風等の自然災害の影響
(パワーコンディショナー停止等、売電ロスにつながる) - 遠隔モニタリングシステムによる発電量の監視だけでは
問題の判別が困難なため、現地での点検・計測が必要 - 駆動部分が無いため、障害があっても気づきにくい

サービス内容
事業主様に代わって発電所の状況を確認します!
離れた場所の発電所の状況確認は、なかなかできないものです。事業主様に代わってメンテナンスを実施し、状況報告を行います。
監視システムによる発電量のチェックとは異なり、プロの目による目視点検と計測作業により、発電システムの安定的かつ安全な運用をサポートします。
太陽電池パネル![]() ガラス表面の汚れ |
架台![]() ナットのゆるみ確認 |
集電箱(接続箱)![]() 配線確認 |
延長ケーブル![]() 断線などの目視確認 |
パワコン![]() 異臭・作動確認 |
キュービクル![]() 設備などの確認 |
IVカーブトレーサで発電量を測定します!
太陽電池の性能チェックは一般の電圧測定だけでは判断できません。
正確にチェックするには負荷試験で電流電圧特性(IVカーブ)を測定することが重要です。IVカーブトレーサで、発電システムに異常が無いかを系統ごとに計測します。

●測定画面イメージを拡大表示
点検項目詳細(低圧) | ||
---|---|---|
実施項目 | 点検方法 | |
太陽電池パネル | ガラス表面の汚れ・破損・障害物(落ち葉・鳥糞等) | 目視 |
フレームの破損・変形 | 目視 | |
固定ボルト・ナット(ネジ)の緩み・脱落 | 目視 | |
配線の損傷・緩み・断線 | 目視 | |
ジャンクションボックスの変形・ケーブル外れ | 目視 | |
バックシートの熱等による変色 | 目視 | |
紛失(盗難等) | 目視 | |
架台 | 破損・腐食(錆) | 目視 |
固定ボルト・ナット(ネジ)の緩み・脱落 | 目視 | |
集電盤 (直流・交流) (接続箱) |
破損・腐食(錆)・変色 | 目視 |
配線の損傷・緩み・断線 | 目視 | |
ブレーカー作動テスト | 作動テスト | |
延長ケーブル | 断線・腐食 | |
ケーブルラック・CD管の破損・腐食(錆)・変色 | 目視 | |
パワコン | 破損・腐食(錆)・変色 | 目視 |
結露・水の浸入の確認 | 目視 | |
異音・異臭・過熱 | 目視 | |
配線の損傷・緩み・断線 | 目視 | |
端子台、固定ネジの緩み | 目視 | |
ファン作動音の確認 | 作動音の確認 | |
ブレーカー作動テスト | 作動テスト | |
外箱、異常温度の確認 | 温度の確認(触診) | |
運転履歴(エラー履歴)の確認 | 目視(表示モニタ操作) | |
積算発電量の確認 | 目視(表示モニタ操作) | |
フィルターの清掃 | 測定 | |
絶縁抵抗値測定 | モジュール~接続箱 | 測定 |
接続箱~PCS | 測定 | |
IVカーブ測定 | IVカーブ毎 | 測定 |
ストリング毎 | 測定 |
点検項目詳細(高圧) | ||
---|---|---|
実施項目 | 点検方法 | |
太陽電池パネル | ガラス表面の汚れ・破損・障害物(落ち葉・鳥糞等) | 目視● |
フレームの破損・変形 | 目視● | |
固定ボルト・ナット(ネジの緩み・脱落) | 目視● | |
配線の損傷・痛み・断線 | 目視● | |
ジャンクションボックスの変形・ケーブル外れ | 目視● | |
バックシートの熱等による変色 | 目視● | |
紛失(盗難等) | 目視● | |
架台 | 破損・腐食(錆) | 目視● |
固定ボルト・ナット(ネジの緩み・脱落) | 目視● | |
集電盤 (直流・交流) (接続箱) |
破損・腐食(錆)・変色 | 目視● |
配線の損傷・緩み・断線 | 目視● | |
ブレーカー作動テスト | 作動テスト | |
延長ケーブル | 断線・腐食 | 目視● |
ケーブルラック・CD管の破損・腐食(錆)・変色 | 目視● | |
パワコン | 破損・腐食(錆)・変色 | 目視● |
結露・水の浸入の確認 | 目視● | |
異音・異臭・過熱 | 目視● | |
端子台、固定ネジの緩み | 目視● | |
ファン作動音の確認 | 作動音の確認● | |
ブレーカー作動テスト | 作動テスト | |
外箱、異常温度の確認 | 温度の確認(触診)● | |
運転履歴(エラー履歴)の確認 | 目視(表示モニタ操作) | |
積算発電量の確認 | 目視(表示モニタ操作) | |
フィルターの清掃 | 清掃 | |
キュービクル | 破損・腐食(錆)・変色 | 目視● |
結露・水の浸入の確認 | 目視● | |
異音・異臭・過熱・破損・損傷 | 目視● | |
端子台、固定ネジの緩み | 目視● | |
ファン作動確認 | 目視● | |
ブレーカー作動テスト | 作動テスト | |
外箱、異常温度の確認 | 目視● | |
フィルターの清掃 | 清掃 | |
保安装置取付状況確認 | 目視 | |
機械器具、配線の取付け状態及び加熱の確認 | 目視● | |
B種接地工事の接地線に流れる電流測定 | 測定● | |
接地抵抗測定 | 測定● | |
単独運転検出機能の確認 | 作動確認● | |
保護継電器試験 | 試験● | |
絶縁抵抗値測定 | モジュール~接続箱 | 測定● |
接続箱~PCS | 測定● | |
PCS~キュービクル | 測定● | |
IVカーブ測定 | IVカーブ毎 | 測定 |
ストリング毎 | 測定 |
●は、法定点検項目となります。
オプション
雑草対策
日陰による発電不良を改善いたします!

放置していると、
日陰の影響で発電量が低下…
さらに害虫・種の飛散・不法投棄の
温床に・・
日陰の影響で発電量が低下…
さらに害虫・種の飛散・不法投棄の
温床に・・

作業内容

刈取り後の草は各自治体のルールに
則り、適切に処理いたします。
則り、適切に処理いたします。
耐用年数10年から20年の
各種メーカーの防草シート
をご用意しております。
各種メーカーの防草シート
をご用意しております。
料金プラン (税別) |
草刈り | 1回 | 100,000円~ | ※標準的な50kwクラスの土地面積を想定 |
---|---|---|---|---|
防草シート張り | 1m2 | 1,800円~ | ※耐用年数10年クラスの防草シートを想定 | |
※その他、多数のバリエーションをご用意しておりますので、お問合せください。 |
洗浄
特殊開発の専用機器を使い、大切な太陽電池パネルを洗浄します!
通常の雨や風では取れづらい鳥のフンや黄砂・花粉・砂埃等を洗い流し、発電量の低下を軽減します。
作業内容

事業主様の大切な太陽光発電システムにキズをつけることなくキレイに洗浄します。
発電量低下に繋がる要因を排除し、
事業主様の心配要素も取り除きます。
事業主様の心配要素も取り除きます。
※地域により洗浄サービスを提供できない場合があります。
料金プラン(税別) | 1式 | 100,000円~ | ※標準的な50kwクラスの延べ土地面積を想定 |
---|
お申し込みから開始までの流れ
初回登録(ご提案から保守開始まで)
エンドユーザー
販売店様
SEC太陽光サポートセンター
ご提案
申込
※必ず約款をご確認いただきます
登録申請
※下記書類を提出いただきます
・単線結線図・アレイ配置図
・配線図・設置場所写真
・現場確認 他
・単線結線図・アレイ配置図
・配線図・設置場所写真
・現場確認 他
ご契約
保守開始